こんにちは。マイルライフトラベラーコッチ(@mile_kocchi)です。
通常は「おトク」と言われる特典航空券。
ですが国内でも人気の沖縄・北海道は取りにくく、行きたい日程で特典航空券が取れないこともしばしあります。
「ANAの旅作」を使って安く沖縄へ行くことができたから。
記事の前半は「ANAの旅作」のメリットについて解説し、後半は実際にコッチ自身が予約した沖縄旅行の比較内容をお伝えします。
Contents
ANAの旅作で冬の安く沖縄へ行こう!
ANAの旅作ってなに?

フライトを自由に選べる
1回の予約で最大6名分の予約が可能!往復ともに好きなフライトを自由に選択できます。
ホテルも自由に選べる
ANA旅作プランや早割プランなどがあり格安ホテルから高級ホテルまであなたの泊まりたいホテルが選択できます。
オプションも充実!
レンタカーや観光施設への入園券など、ANA旅作だから特別割引もあります。
出発予定の前日16:59まで購入できる!
「急に仕事が休みになった!」リアルタイム価格で個人手配よりお得に行ける可能性も!
フライトマイルも貯まる!
区間の50%がフライトマイルとして貯まります!
支払い手段も豊富!
現金・各種クレジットカードをはじめとした支払い手段だけでなく、ANAマイルをスカイコインに交換しANA旅作のツアー代金へ充当することができます。
スマホからかんたん予約!そして座席指定までも!
スマホ一台で予約から座席指定まで手配完了!かんたんにスキマ時間を使って旅の予約ができる!
出発21日前まではキャンセル料が無料!
ANAの旅作は飛行機の空席に応じてツアー代金が変動する時価販売価格制。
キャンセルは出発21日前までは無料なので、もし予約した後にツアー価格が下がっていれば無料でキャンセルができ、再度安い価格でツアーを購入し直すことができる!
- スカイコインでツアーが購入できる
- 出発21日前まではキャンセル料が無料
- 1箇所で旅の手配が完了
- スマホで全て完結!
- 初心者でもかんたん!
ANA SKY コイン(ANAスカイコイン)とは、ANA航空券やANAのツアー旅行の支払いに利用できる電子クーポンのことです。
ANAの旅作・ダイナミックパッケージってなに?
【航空券+ホテル】を自分で選ぶことができ、ホテルと航空券を別々で予約する個人手配とは違い旅行の申込みが一箇所でかんたんに済むのがメリット。
ANAの旅先は航空券とのセット割や早割などもあり、場合によっては個人手配より安く行けることも多くあります。
今回の沖縄旅行では個人手配とANAの旅作を比較して、結果としてANAの旅作の方が安く行くことができました。
ANAの旅作を6ヶ月間に渡りツアー価格を調べました!
今回沖縄へ行くにあたり、2019年7月中旬から出発直前2020年1月中旬までの6ヶ月間に渡ってツアー代金の経過観察を行いました。
そして「ANAの旅作」は時価販売価格なので、航空機の空席によってツアー代金が変動するからです。
- 同一日程
- 同一便
- 同一ホテル
- 同一宿泊プラン
すべて同じ条件で価格変動のみを観察し、最安値でツアーを購入することが目的。
2020年1月20日 ANA1735便 関空→那覇
2020年1月22日 ANA1740便 那覇→関空
大人1名 子供6歳1名(往復共普通席)
ハレクラニ沖縄 プレミアオーシャンキング・開業記念クレジット付プラン。
レンタカーなどオプションは含まず、航空券+1泊のホテルのみで経過観察。
1回目 7/25 107,000円
2回目 8/25 99,800円(10万円を切ったのでここで一旦予約支払完了)
3回目 9/25 95,200円(安くなりましたがもう少し期待してここは予約をキープ)
4回目 11/11 88,600円(いっきに値下がったので8/25予約分をキャンセルし再予約)
5回目 11/16 84,000円(5日前の予約をキャンセルし再予約支払完了)
その後も経過観察を行いましたが、出発1ヶ月を切った2019年12月22日からは軒並み値上げしていき94,800円まで上がりました。
そして出発4日前 2020年1月16日 174,400円!(°_°)

予約をキャンセルする際は、飛行機の空席残数を確認をしてからキャンセルを行い、そして時間をおかずに即再予約が鉄則です!(時間をおくと値上がりする可能性も時価販売だからこそ)
このように同じツアーでも値段が下がることがあるので「予約をしたら終わり!」ではなくよりおトクに旅行をしたいのであれば見直すのもオススメします。
※実際には値段が気になって毎日のように検索していました(笑)
なぜこんなにツアー代金が変動するの?
航空券を予約する際に知っているといいのが世界共通である航空機の夏ダイヤと冬ダイヤ。
電車に時刻表の改定があるように、航空機にも毎年2回ダイヤの改定が行われています。
JAL・ANAともに国内線・国際線はほぼ1年前から航空券が購入できるようになりましたが、正式にはダイヤの改定とともに若干の航空運賃の改定が行われます。
今回の価格変動の経過を開始した2019年7/25(107,000円)は、まだ冬ダイヤの売り出し前の価格。
2019年8/25 冬ダイヤ売り出しが開始し若干ツアー価格値が下がり、そして1ヶ月経っても4千円ほどの値下げで、なぜ11月に入ってこれほど値下げがあるのか…。
旅行業界には繁忙期と閑散期があり、特に1月成人の日を過ぎた日から節分ごろまでの大寒の時期が旅行の底値なんです!
- 閑散期で沖縄が安い時期であること
- 早くから予約したことで安くなった
出発2ヶ月半前(2019年11月16日)にもかかわらず飛行機の空席があり、ホテル公式サイトの宿泊価格も7月から一切変わらない…ということは、航空券自体の値段が安くなっているわけ。
国内旅行は出発1ヶ月ぐらいから計画を立てる人も多く、出発目前になると旅行を探したり飛行機自体の空席が少なくなってくるのでツアー料金も高い値段になってきます。

冬の沖縄は特典航空券や個人手配より安かった!

保有していたANAマイル 42,500をスカイコインへ交換(62,500コイン(62,500円))
1月沖縄行き 関空ー那覇 特典航空券で予約の場合
ANA国内線特典航空券で沖縄へ
帰り(1/22)特典航空券に空席がなく日程をずらせばローシーズンのため1人往復12,000マイル必要。
2名 24,000マイル。
42,500マイル保有していたので飛行機は特典航空券で無料でも、ホテルは別途予約しなきゃいけないのでホテル代が必要になります。
ホテル代は別途必要
ハレクラニ沖縄公式サイト予約でも50,963円が必要。

特典航空券+ホテル公式サイト予約
特典航空券 0円
ホテル 50,963円 合計50,963円
1月沖縄行き 関空ー那覇有償航空券を購入する場合
大人1名 子供1名の合計2名分 58,280円必要ですが、保有スカイコインで全額無料。
保有スカイコイン62,500円−58,280円=4,220円が余ってしまいます。

ホテル代は別途必要
ハレクラニ沖縄公式サイト予約でも50,963円が必要。

有償航空券+ホテル公式サイト予約
有償航空券 0円
ホテル 50,963円 合計50,963円
【ANA旅作】1月沖縄行き関空ー那覇 航空券+ホテル
出発2ヶ月前の2019年11月16日に予約完了。
84,000円−62,500スカイコイン=21,500円
ちょうどANAから送られてきたメルマガで旅作のクーポンが発行中なのを知り、さらに5,000円引き。
21,500円−5,000円=16,500円
ANAの旅作による航空券+ホテル
ANA旅作の時価販売による経過観察の成果と、たまたま発行されていたクーポン割引を適用することで、と〜ってもお得にツアーを購入することができました!
もう一泊はナハテラスを個人手配で予約
当初は1泊2日の沖縄旅行だったのですが、いっきにツアー代金が値下がったので2泊3日で検討し始めました。
ハレクラニ沖縄と往復の航空券でANAマイルを使い切ったので、旅行の行程を考えてナハテラスを公式サイトで予約。

ナハテラスは6歳から大人料金になり、添い寝は5歳まで。
チェックイン日が娘の誕生日前日でチェックアウトが6歳の誕生日当日。
ホテル側へ伺ったところチェックイン時の年齢が適用されるとの回答で、大人1名の宿泊料で済みました!添い寝年齢万歳(笑)
ANAの旅作 | 16,500円 |
---|---|
ナハテラス公式予約 | 14,960円 |
合計 | 31,460円 |
これがコッチのお財布から出て行った沖縄旅行費用です。
マイラーならもっとお得な旅もできますが、とにかく今回は卒入学で入用が多い時期なので、持ち出すお金をできるだけ少なく沖縄に行きたかったのが大きな理由です。
ANA旅作で冬の沖縄へ安く行く!まとめ
ANAマイルを使って「ANAの旅作」で、沖縄を代表する高級ホテルに宿泊し時期を外すだけでこんなに安く沖縄へ行くことができます!
「ANAの旅作」はフライトマイルも積算されるのでこれは次の旅行のお楽しみに♡
「検索をするのもめんどくさい…」そう思うかもしれませんが、同じマイルを使って旅行するのならちょっとの手間で財布から出ていくお金が変わることをあるんだよ!ってことを伝わればいいなと思います。
5ヶ月に渡っての「ANAの旅作」のツアー価格変動経過は、検索していてドキドキでした!