こんにちは。
JALマイラー歴20年。ライフマイルトラベラーコッチ@mile_kocchiです。
女子旅だからこそ外せない!
パワースポットでもある寺院に参拝して運気アップ!
古くから香港人にも親しまれ運気アップできる有名なお寺と、コッチ自身が実際に占ってもらった占い師の先生を紹介します。
Contents
黄大仙廟・香港で最も有名な寺院!強力パワースポット!
香港で最も有名な道教のお寺。
有求必応(ヤウカウビイェン)は、
「誠意を持って真心でお願いしたら、大したお供え物がなくても必ず叶えてくれる」という意味で、ここで願えば願いが叶う…と昔から香港人も足しげく参拝する寺院。
道教独特のカラーである金黄色の屋根に、精細彫刻の仏像、赤い円柱を持つ荘厳な姿は、中国の昔ながらの雰囲気が漂っていて頭上の提灯が絵になります!
早朝にもかかわらず多くの参拝客で賑わい、本堂のすぐ後ろには高層マンションが立ち並ぶ、昔と現代が融合するお寺でした(笑)

本堂のすぐ隣には200軒以上軒を連ねる占いブースがあり、日本語を話せる先生をいらっしゃいました。
文武廟マンモウミュウは香港島人気スポット
香港では最古と言われる道教のお寺。
寺院の名の通り「文学と神」と「武道の神」が祀られたお寺で、地元では受験を控えた学生が多く参拝するんだとか…。
屋根から大きくぶら下がった渦巻き状の線香が所狭しと並ぶのは有名で、黄山仙と同じで赤い中国独特の色味がインスタ映えするので訪れる観光客は絶え間ないです。
ここは昔に行ったことがあり記憶に残っていますが、香港ローカルの方の集いの場所と言いますか、狭さもあってかローカルの方の憩いの場所と行ったイメージ。
中環のウォールアート巡りの中心にあるので、香港初めてなら是非とも参拝すべき寺院。
香港パワースポット・黄大仙廟への行き方!
最寄駅:黄大仙 MTR 南港島線(黄緑色)
香港島・尖沙咀方面からの行き方
荃湾線(赤色)「荃湾方面」に乗車。
油麻地・旺角・太子 この3つのいずれかで、黄緑色の南港島線へ乗り換え6個目の駅が「黄大仙」駅。


黄大仙駅 出口Bが黄大仙への最寄り出口


出口を出る前から多くの人で賑わっているので、出口を間違うことはありません。
出口を出たら線香売りの人が「センコウ!センコウ!」と言って近づいてきます。
お寺の入り口にも線香を売るお店もあるので急いで買う必要もありません。
黄大仙で日本語を話せる占い師に運勢を占ってもらう
200軒もの軒を連ねる黄大仙の占いで、超有名な占い師の先生がいます!
「的中の母」と香港でも名高い燕京(エンキョウ)先生。
Googleで【燕京 占い】と検索するだけで、いろんな占いアプリで鑑定もできるほどとはびっくりですが…。
コッチが参拝に訪れたのが日曜日だったからか…占いブースは閉店ガラガラ…。
お目当の燕京先生ももちろんお休み…。

気をとりなおし、「日本語OK」と掲げられた林 女士先生のブースへ。
面相300香港ドル(4,000円)
日本語・簡単な英語交じりで鑑定してくれるので意味が理解できないということはなく、しっかりと鑑定してくれました。
こまちもコッチも当たってる!と思う節もありましたので、林 女士先生に鑑定いただいて良かったです。


香港人気パワースポット まとめ
どちらもガイドブックでも紹介される超人気寺院であり、香港でも気の高いパワースポット。
時間があればどちらも参拝して、女子旅ならではの占いも楽しんでみてはいかがでしょう⁉︎