こんばんは^^
JALマイラー歴19年。旅とJALが大好きなコッチです。
とそんなあなたのような人に向けて一から手順を追ってJALカードの作成をサポートします!
実際に友人のサポートをした時に、「めんどくさくなくてすぐにできた!」と言ってくれたからです!
この記事では、JALマイルを貯めるポイントと、JALマイルを取りこぼさないための注意点を書いています。
初心者とか気にせずしっかりJALマイルを貯める形を作りましょう!

Contents
初心者主婦マイラーがJALマイルを貯めるおさらい
JALカードの種類についてはこちら
モッピー(ポイントサイト)利用についてはこちら
まずはこの2つをメインで、日常生活の決済にJALカードでクレジットマイルを。
モッピーでネットショッピングのポイントを貯めてJALマイルへ交換する。
(その他にも色々あるけど主なものはこの2つ)
JALカードを申し込んだらやるべき3つのポイント!
JALカードはクレジット審査が非常に長く、申し込みからJALカードが届くまで約3週間程度かかります。(過去40名近く紹介案内してますがみんな3週間かかってます)
手元に届く3週間の間に3つの事を先に行っておくだけで
1ヶ月分でも多くマイルを手に入れることができます!
「即断・即決・即行動」
これを意識してカードが届くまでに済ますのがベスト!
① 毎月・毎年引き落とされている固定費を紙一覧にして把握すべし!
家賃・国民年金・公共料金(電気ガス水道)・スマホ通信費・生命保険などなど…毎月毎年銀行口座から引き落とされている支払いをすべて把握し、JALカード払いに変更をする。
JALカードのメリット…
税金や国民年金・公共料金といった毎月支払いが発生するものもマイルが付きます。
(他クレジットは加算対象外やマイルが少ないなどがある)
※ ショッピングマイルプレミアムに加入していれば100円=1マイル
② 固定費の変更手続きを先に理解しておく
クレジット払いへ変更するには変更用紙の提出が必要なのか、それともHPから支払方法を変更できるのかといった、各社の支払い変更に関しての手続きを問い合わせをして把握しておく。
「支払方法をクレジットカードに変更したいのですが、変更はどのようにしたらいいですか?」と各会社に問い合わせてみる。
書面で変更するなら支払方法変更用紙を送付してもらったり、HPから手続きするなど会社によって支払方法の変更は異なるのでしっかりと伺っておく。
- 家賃 不動産会社もしくは大家さん
- 国民年金 住んでいる地域の年金事務所
- ガス,電気 契約中のガス会社
- 水道 各市町村水道部署
- スマホ,ネット 契約中会社
- ネット,テレビ 契約中会社
- NHK NHK受信料窓口
- 生命保険 契約中会社へ(保険証券を用意するとスムーズ)
- その他諸々月額料金があるもの
③ 変更用紙が届いたら、氏名など先に記入できるところは書いておく
先に記入しておくことで、JALカードが手元に届いたら
あとはカード番号・有効期限・氏名の記入だけで済むので楽チン♡
支払変更用紙は、記入したらすぐにポスト投函!
もしくはすぐにネットから変更手続きを行うこと!
何故ならば!
変更手続きが遅れれば遅れるほど1ヶ月分マイルの取りこぼしをしてしまいます。
せっかく、JALマイルを貯めて旅行に行こう!と決めたのなら
ここは最優先にして動きたいところ。
どのぐらい毎月マイルが貯まっていくの?
毎月70,000円をクレジット決済するだけで…
1年で84,000マイル。2年で16,800マイル。
3年で25,200マイル
東京〜沖縄(那覇)までの特典航空券が通常期で1人15,000マイル。
たった1年で一人分は無料で飛行機に乗れるってことです!
閑散期はもう少し少ないマイルで予約できたりする期間もありJALマイルって貯まりやすく使いやすいのがポイント。早見表をチェック↓
毎月決まって使うお金を、銀行引き落としからJALカードへ変更しただけで飛行機にタダで乗れるってすごくないですか!?
例えば、コッチ家族のように(大人2人・子供2人)で沖縄行きGWも終わった梅雨入り前。
観光シーズンとはいえまだまだ夏ほど旅費は高くないですが、飛行機代だけで10万越えます↓
特典航空券というのは1路線に◯席しかない…と言われています。
絶対にこの日に旅行したい!というのならば、JALのホームページ内で使えるお金(eクーポン)に交換して航空券を購入したり、JALホームページ内のダイナミックパッケージの支払いに当てることもできます。
1年後に貯まった3万マイルをeクーポンに交換すると…。
10,000マイル=15,000円 3,000マイル=3,000円
30,000マイル→45,000円に変身!
ちなみにJALマイルが2倍貯まるお店で買い物すればJALマイルが2倍貯まるから、さらにマイルが貯まるよ♡

毎月7万円の固定費の内訳は平均家庭から算出
【月7万円の固定費内訳】
・スマホ2台 15,000円
・テレビ,ネット 6,000円
・公共料金 25,000円
・生命保険料 10,000円
・その他月額会費 5,000円 合計 61,000円
その他に食費・ガソリン・ネットショッピングといった日常生活で現金を払うのを、JALカードで決済をすると、毎月JALカードによるマイルの貯まりが早くなります。
もし、毎月10万ぐらい食費とかも入れたら使ってるよって人なら…
1年で12,000マイル。1年で1人分の無料特典航空券分が貯まる計算になります。
こうやって計算してみると、毎月何かしらの固定費はどの家庭にも存在するわけで
それをJALカードに変更してマイルを貯めるっていう
とーーーーってもカンタンで継続性の高い貯蓄法です!
「JALマイルは資産♡」
JALカードは手元に届いてマイルが貯めるため、即行動が吉。モッピーも利用してJALマイルをコツコツ貯めよう!

JALマイルが2倍貯まる特約店を利用すれば、もっとJALマイルが貯まるよ!
