【飛行機は目的地に行く手段】
と考えていらっしゃる方も多いと思いますが、飛行機での旅が当たり前になった今だからこそ、初めて飛行機に乗った時のこと思い出してみませんか?
空を飛ぶってどんなんだろう?
どうやって空を飛んでるんだろう?
空港って大きくて駅とは全然雰囲気が違う!
幼いながらワクワクして初めて飛行機に
乗ったのを今でも覚えています。
そんな子ども心を思い出させるような機内サービをJALの国内線で
行なっているのはご存知ですか?
その名も
JAL都道府県シール
(JAL TODOFUKEN SEAL)
47都道府県の切手風シールがCAさんからもらえる機内サービス!
ん?気になる? 気になりますよね(笑)
※ 47種類集めてコンプリート記念シールをもらえるのはJMB会員のみの特典。
会員でない方は無料で作れるので今すぐ入会を こちら
JAL 都道府県シール(JAL TODOFUKEN SEAL)って集めるもの?
JALグループでは短いフライト時間であっても、「お客さまとの繋がりをこれまで以上に大切にしたい」という客室乗務員の想いを形にするため、国内線に乗務するすべての客室乗務員が、自身に縁(ゆかり)があり、最も親しみを感じる都道府県の形をデザインした「縁(ゆかり)都道府県バッジ」を着用しています。(JALおよびジェイ・エアの客室乗務員)
このシールは全国の都道府県、各地を代表する名勝などを描いたシールです。客室乗務員から「縁(ゆかり)都道府県バッジ」と同じ都道府県のシールをお渡して、お客さまとのコミュニケーションのきっかけを作ります。
JALグループはお客さまとの繋がりを大切にし、これからもさまざまな取り組みにチャレンジしてまいります。
※ JAL公式サイトより転用
CAさんゆかりの地シールを貰えるなんて
粋な計らいというかJALファンなら
JALマイルだけでなくこのシールも集めたい!
名勝地の空を飛ぶJAL機がたまらない♡
そしてこの都道府県シールは
国内線に搭乗した人だけに与えられる特典でもあります!
※ 地上係員やJAL国際線・コードシェア便はすべて対象外。
そして国内線に搭乗したすべての人に配布します!
ってワケでもないのがミソ!
このサービスの発端は、CAさんが短いフライトの国内線だからこそ
お客様とコミュニケーションを取るきっかけが欲しい!
という発案で実現した機内サービス。
CAさんって容姿端麗だし、少ない人数で大人数の対応をしていたりなんだか忙しそう…なイメージで話しかけづらい時がある。
わたしと同じように、CAさんと話してみたい!って思っている人はごまんといるはずだ〜!(笑)
そんな一般人の気持ちを汲み取ってくれたJALにはありがとう♡
JAL国内線に搭乗してCAさんに
「都道府県シールください!」って
自ら声をかけた人だけが貰えるサービス。
JAL都道府県シール(JAL TODOFUKEN SEAL)終了間近!
こんなワクワク面白そうな企画なのに…終了間近とは!
この企画自体が、2017年10月3日〜2019年3月31日搭乗分までで
第二弾 切手風シール配布期間の設定があります。
今年1月からJALグローバルクラブ上級会員を目指し、ただいまコッチは国内線搭乗回数31回。

これを機に、コンプリート目指そう!と気合は十分ですが、意外と搭乗路線に偏りがあるためどうなるか…がそれもまた楽しみ(笑)
どうやったら効率よくシールを集めれるか?気になるよね(笑)続く…。