国内旅行って曜日・時期によって旅費は変動するんですよ!
Contents
国内旅行が安い時期はいつごろ?
- 1月中旬(成人の日以降)〜2月上旬(春節ごろまで)
- 4月中旬〜ゴールデンウィーク前後・6月
- 12月中旬まで(クリスマス前)
1月中旬(成人の日以降)〜2月上旬(春節ごろまで)

この時期が1年でいちばん旅行が安くなる底値と言われる時期。
クリスマスから年末年始のホリデーシーズンで一般的にはお金を使い財布の紐がキツくなる人が多い時期です。
季節も影響し、日本列島は大寒を迎え寒さも厳しく公共交通機関にも影響がでる厳しい冬の時期で必然的に人々の往来が少なくなるため、旅行ツアーやホテル宿泊もお得なプランが多く販売されています。
気温の寒さや公共交通機関の遅延や欠航の影響による時間ロスを許容範囲と思えるならこの時期の旅行はお得です!
※カニ・牡蠣などの旬の食材を食べる旅行は逆にハイシーズンのため安くはないです。
4月中旬〜ゴールデンウィーク前後・6月
新学期がスタートする4月からゴールデンウィークまでは学校・会社で連休などの休みを取りにくい雰囲気がありますよね。
家庭訪問・PTA活動といった新学期による学校行事も多く、新生活スタートで生活習慣に慣れていない時期でもあり、「旅行に行こう」と思う人が必然的に少ないので安く旅行することができます。
学期の変わりで、年間行事予定表がギリギリにしかもらえないなどの小さな要因も重なり予定が組みにくいのが4月です。
また祝日がない6月は連休がなく日本全国は梅雨と重なり観光シーズンではないため、真冬の時期(1月中旬から2月中頃)の次にお得に旅行に行けます。
※ 桜が遅れて開花する東北・北海道は見頃のためそこまで旅費が安くない。
12月(クリスマス前まで)
10月11月の秋の行楽シーズン・紅葉が終わった12月初旬から、年末モードになり忙しい時期になってきます。
歳末ボーナスの行き先の多くがクリスマスや年末年始のホリデーシーズンで使われるため、12月初旬から中頃までの観光地は人が少なくゆっくりと旅行することができます。
クリスマスイルミネーションが各地で開催されるので、1年頑張った自分や家族のための旅行にはおすすめの時期です。
国内旅行の安い時期のメリットは?
- 旅費が安い
- 宿泊する部屋がアップグレードされたり、朝食付きなど各種サービスがついていることが多い(高級ホテルや高級旅館は空室を埋めるため軒並み値下げするので安く泊まれるチャンス)
- 行楽地に人が少ないのでゆっくりと旅行することができる
旅費が安い
例えばですが、夏休みの沖縄本島への旅行代金は15万前後です(大人1名)
2月の閑散期の場合、15万円前後で家族4人(大人2名・子供2名)で旅行ができます。
おおよそ、1/3ほどの旅費で旅行ができることも多いです。
(航空会社・ホテルによって異なります)
ホテルでのサービス特典が増えるかも
夏休みや年末年始の繁忙期より、宿泊プランに朝食がついたりクラブラウンジが利用できたり…客室のアップグレードがサービスされたり…とお得なことが多いことも!
単純に旅行する人数が少ないので、ホテル側も顧客満足度を上げてリピートに繋げるようにアップグレードなどのサービスや、価格帯が安く提供されやすくなります。
人が少ない
人の移動が少ない時期なので、混雑する観光地でも人が少ないことでゆっくりと旅行することができます。
人混みが苦手な方はこの記事におすすめ!
国内旅行の安い時期のデメリットは?
- 会社が休みづらい時期
- 気候が良くない時期
- 公共交通機関に遅延や欠航など影響が出やすい時期
年明け・新学期といったお仕事や学校が休みにくい時期でもあり、大雪や強風で交通網に影響をして(欠航・運休・遅延・通行止め)思うように現地で行動できない可能性があります。
逆にいうと、休みが取れる方はラッキーです!
国内旅行は曜日で安さは変わる?
もちろん平日がお得に安く旅行ができます!
土日祝の3連休はオフシーズンでも旅費は少し高くなりますが、平日を1日組み合わせるだけで5,000円以上安くなることもあります。
国内旅行は早割・直前割で安くする!
世の中には早く注文することでお得になる制度がたくさんあります。
- 年賀状印刷
- お歳暮
旅行にも「早割」という早期割引サービスがあります。
旅行ツアーパンプレットに記載されている【早割90 10,000円引き】は、「出発予定日より90日以上前なら旅行料金より10,000円割引します」という内容です。
なぜ90日前までなのか?
旅行出発予定日が3ヶ月以上前のため、案外と3ヶ月も先の予定が決めづらい方が多く早割でも割引は活用できるのなら活用したいですね!
お勤めの方は、有給休暇の休暇申請を出すには3ヶ月以上前だと早すぎることもありますが、先の予定が確定できる人は早割をフル活用しましょう!
航空券は出発3ヶ月を過ぎると価格が高くなる傾向があります。
早めの航空券購入はかなりお得になります。
まとめ
日本は四季がありますし、季節によって観光地の表情も様々です。
ですが、同じお金を出すのなら少しでも安くおトクに行きたいと思ういますよね!
国内旅行を安く行く時期を知っているだけで、旅の選び方が変わりあなたもお得な旅行を楽しむことができますね♡