マリオットアメックスの申込は、紹介制度を利用すると公式サイトで申込むより6,000ポイント多く獲得できます!
- お得にカードを発行したい
- さくっとカードを発行したい
このような方で、紹介制度を希望の方は以下のフォームよりメールアドレスを送信ください。
- 自動返信メールにて、1分以内に紹介入会URLをお送りします。
- 迷惑フォルダに入ることがあります。
コートヤードバイマリオット白馬・基本情報
ホテル名 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 |
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城2937 |
TEL | 0261-72-3511 |
公式サイト | https://www.cyhakuba.com/index.html |
駐車場 | 無料 |
チェックイン・アウト | 15:00 / 11:00 |
子ども添い寝料金 | 12歳以下の小学生子供は添い寝無料。エキストラベッド(布団)利用は大人料金必要。 |
北アルプスの雄大な自然が広がるパウダースノーで有名な長野県白馬村にあるコートヤードバイマリオット白馬です。
ペンションのようなこじんまりとしたホテルですが、温泉もあり夏は緑豊かで秋は紅葉そして冬はパウダースノーと四季を通じて滞在が楽しめるホテルです。
コートヤードバイマリオット白馬へのアクセス
JR大系線の白馬駅からタクシーで約5分の位置にあります。
白馬駅とホテルを往復する送迎サービスを行なっていますが、事前予約制なので必要な場合は予約が必要です。
エントランス&ロビー
目の前の駐車場に車を停めてすぐエントランスがあり、スタッフさんが出迎えてくれます。
2階建ての外観で、ガラス張りの部分はロビー兼ラウンジです。
道路の角地にあるのでこの看板が目印です。
自動扉が開くと目の前がレセプションです。
タイミングよくすぐチェックイン手続きができ、手続きが終わるまで待っている子供達にはシューアイスをサービスしてくれ、セルフで桜餅のサービスもありました。
コートヤードバイマリオット白馬・和洋室スーペリアルーム
コートヤードバイマリオット白馬には6種類の客室カテゴリーがあり、客室総数は72室です。
客室タイプ | 広さ(㎡) | 定員 |
スーペリアルーム | 32.4 | 2名 |
Wellness room和洋室ツイン | 32.4 | 3〜4名 |
和洋室スーペリア | 32.4 | 3〜4名 |
デラックスルーム | 41.6 | 2名 |
和洋室デラックス | 42.6 | 4〜5名 |
温泉付きプレミアルーム | 33.7〜35 | 2〜4名 |
今回はマリオットアメックスプレミアムカードの決済で貯めたポイントを使い2泊7.2万ptで和洋室スーペリアルームを予約しました。(客室アップグレードはありませんでした)
ちなみにマリオットポイントを使って和洋室スーペリアに宿泊する場合、4名までポイントで泊まれます。
マリオットポイントを使ってのポイント泊は基本大人2名までなので、4人泊まれるのはかなりお得です。
Q.子供の添い寝は何歳まで無料ですか?
お子様の添寝に関しましては12歳以下となります。
ベッドルーム
和洋室スーペリアルームは、靴を脱いで過ごす和室スペースとベッドスペースに分かれています。
ベッド付近はソファーなどなくゆとりあるスペースです。
入口手目側にベッドルーム、奥側に和室スペースがあります。
シングルサイズベッドが2台あり、浴衣とタオルがセットしてあります。
和室には座椅子やソファがないので、ベッドを背もたれに利用しました。
読書灯もあります。
和室スペース
6畳ほどの和室スペースは靴を脱いで過ごせるので旅館気分も味わえとてもいい感じです。
押入れに2名分の布団セットがあるので、テーブルと座布団を隅に移動させ布団を敷いて娘とコッチはここで寝ました。
乳幼児の子供連れにはこの和室スペースはとても居心地が良いと思います。
テレビボードの横にライトがあります。
24型ぐらいの大きくないテレビです。
電話・メモ帳・ホテル案内の裏にはコンセントがあります。
ミニバー
クローゼット枠と一体になったミニバーです。
4名分のボトルウォーター・コーヒーがあり、電気ケトルと化粧ミラーがあります。
以下のものは無料サービスです。
- コーヒー
- 紅茶・緑茶
- ボトルウォーター
下段の扉を開けるとセキュリティボックスと空っぽの冷蔵庫があります。
バス&パウダールーム
非常に残念なことにビジネスホテルのように、お風呂・洗面・トイレの3つが同じスペースに設置されているユニットバスルームです。
館内には温泉大浴場があるのですが、宿泊料金の高さからするとなぜユニットバス⁉︎と思えるほど残念です。
とにかく狭まく身支度もしにくい、トイレも個室でないのでとにかく使い勝手は良くありません。
ヘアドライヤーはパナソニックの一般的なものです。(ナノケアではありません)
バスタオル・コップが2名分しか置いてなく、レセプションへ取りに行きました。
ちなみにコートヤード白馬ではSDGs対策で客室にホテルアメニティーを置いていません。
レセプション横にあるアメニティーボックスから使う分を持っていくセルフスタイルです。
アメニティーボックスには以下のアメニティがありました。
- 歯ブラシセット
- ヘアキャップ
- 剃刀・シェービングクリーム
- 綿棒・コットンセット
クローゼット
客室に入るとすぐにあるオープンクローゼットです。
スリッパ・アイロン・アイロン代・靴べらがあり、下段は空洞のためここに靴を収納できます。
レストラン「LAVAROCK」
営業日 | 毎日 |
営業時間 | 7:00〜11:00 |
料金 | 大人3,850円 子供1,850円 |
提供メニュー | ビュッフェ形式 |
煉瓦や木材などのマテリアルが散りばめられ、高さ8mもの三角屋根とギャザリングテーブルが印象的な「Dining & Bar LAVAROCK」です。
朝食だけでなく夜はディナーレストランとして営業します。
屋根が高く開放的でガラス張りの向こうには新緑が生い茂りとても心地いい空間です。
食材の選定から焼き上げまでシェフこだわりのグリル料理が楽しめ、地元・信州ならではのローカルメニューも豊富でとても美味しいです。
ちなみにコッチはマリオットボンヴォイのプラチナステータス会員なので、私と同伴者1名+12歳以下の子供1名の朝食が無料提供でした。(息子は13歳中学生のため大人1名分は支払い必要)
それではすべての朝食ビュッフェメニューを紹介します。
エッグステーションではゆで卵の茹で時間分けで選べることに驚きました。
お手製オムレツは野沢菜チェダチーズとオニオンモッツアレアチーズと選びます。
くるみみそ焼きおにぎり・信州そば・野沢菜といった地元ローカルなメニューがあり、とくにご飯のお供の種類が豊富でどれにしようか迷うほどでした。
サラダも地元産の野菜を使っており、野菜の味がとても美味しいいと思いました。
マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典での朝食無料提供はお得でありがたいサービスです。
コートヤードバイマリオット白馬・ロビーラウンジ
コートヤードバイマリオット白馬にはクラブラウンジ専用スペースはなくロビースペースにて夕方から「セルフバー」という名目で運用されています。
マリオットボンヴォイプラチナステータス会員以上の方が無料で利用できます。
毎日:17:00〜21:00 大人2名まで 12歳以下のお子様無料
ほかの宿泊客の方でもアラカルト料理の注文をして食事をいただけるロビーラウンジです。
アラカルトメニューは以下の画像を参考にしてください。
17:00になるとロビーラウンジに宿泊客が集まり始め、部屋号室とチェックインでいただいたチケットを見せるだけで座席は自由です。
席に着くとスタッフさんがテーブル札を持ってきてくれ、食事が終われば「食事が終わりました」と裏返して離席するフリースタイルです。
軽食は17:00〜19:00提供で19:00以降は飲み物とスナックだけになります。
夕食前の小腹が空いた時間帯ですので、トルティーヤや生ハム・サーモンを美味しくいただき30分ほどの滞在ですが、2日共夫婦で利用させてもらいました。
コートヤードバイマリオット白馬・マリオットボンヴォイゴールド・プラチナ特典
ゴールドエリート特典
マリオットアメックスプレミアムカード会員の方は、自動的に「ゴールドエリート会員」になり以下の特典を享受できます。
- 客室のアップグレード(空室状況により)
- ウェルカムギフト250ポイント
- レイトチェックアウト(14時まで、空室状況により)
- お子様シューアイスプレゼント(12歳以下)
ホテル自体の客室数が多くないので客室のアップグレードは厳しいかもしれませんが、レイトチェックアウトやシューアイスプレゼントはファミリーには嬉しい特典です。
プラチナエリート特典
マリオットボンヴォイプラチナエリート会員は、以下の特典を享受できます。
- ウエルカムポイント(500ポイント)or FBアメニティー
- 朝食無料提供(本人+同伴者1名まで)
- ロビーラウンジ無料提供(本人+同伴者1名まで)
- 客室のアップグレード(一部スイートを含む)
- レイトチェックアウト(16時まで、空室状況により)
- お子様シューアイスプレゼント(12歳以下)
コッチ家はウエルカムポイントを選択し、朝食・ロビーラウンジを享受できお得な滞在になりました。
息子は13歳なのですが、娘と一緒にシューアイスをプレゼントくださる心遣いが嬉しかったです。
まとめ:自然と温泉でほっこりできるホテルでした
2023年お盆に予約をしていたコートヤード白馬でしたが、関西圏を直撃した台風のせいで泣く泣くキャンセルしたためリベンジを兼ねてゴールデンウィークに立山アルペンルートも合わせての信州旅行でした。
2023年10月下旬にポイント泊で予約が取れ、当初は2泊で92,000ポイントだったのがポイント数の減少もあり2泊72,000ポイントで宿泊できました。
ちなみにお金を支払って宿泊する場合は2泊で18万円です。
GW宿泊費用とはいえ18万円を払える余裕はコッチ家にはありませんので、毎日の生活費で貯めたマリオットポイントを使いとってもお得に宿泊できました!(ポイント価値1ポイント=2.5円)
新緑の季節で客室・ロビー・レストランからは自然豊かな景色に地元信州産の野菜やお蕎麦にローカルフードと豊富な朝食ビュッフェ。
客室は和室スペースでゆっくりくつろげ2泊で何度も温泉に入り心身共に癒される滞在になりました。
コッチが6年愛用しているマリオットアメックスプレミアムカードの年会費は49,500円と高額ですが「年に2〜3回ぐらいはウェスティンやリッツ・カールトンのような高級ホテルに泊まってみたい…」や、GWや夏休みなど繁忙期の宿泊費の出費を抑えたい方にはおすすめできるクレジットカードです。
マリオットアメックスの申込は、紹介制度を利用すると公式サイトで申込むより6,000ポイント多く獲得できます!
- お得にカードを発行したい
- さくっとカードを発行したい
このような方で、紹介制度を希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信ください。
- 自動返信メールにて、1分以内に紹介入会URLをお送りします。
- 迷惑フォルダに入ることがあります。
コートヤードバイマリオット白馬・その他の施設
ホテル館内には温泉とフィットネスジムがあります。
温泉大浴場
さらっとした泉質が自慢の温泉大浴場があり、内湯と露天風呂で日々の疲れを癒してくれます。
客室と温泉大浴場の行き来は客室にある浴衣・スリッパで移動ができるため、旅館気分も味わえます。
脱衣場には個包装のPOLAのアメニティがあり、種類は以下のとおりです。
- クレンジング
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
好みがなければ部屋から持っていく必要もなく、もし忘れても大丈夫です。
フィットネスジム
宿泊者が24時間無料で利用できるフィットネスジムが完備されています。
フィットネスマシン・バイクなどがあります。
コートヤードバイマリオット白馬周辺の夜ごはん・深山ジンギスカン
コートヤード白馬は、白馬村で飲食店やカフェが多いと呼ばれるエコーランド通りが近くになります。
美味しいと評判の「深山ジンギスカン」へ食べに行きました!
コートヤード白馬から徒歩で10分ほどで到着します。
エコーランド通りに店内入口は面していないのですが、いい香りが漂っているのですぐにわかります。
お向かいには串カツ屋さん・居酒屋など数軒の飲食店があります。
こじんまりしたお店です。
店内の壁にはおすすめメニューやラム肉の説明書きもありキョロキョロしてしまい、スタッフさんが「ジンギスカンは食べたことありますか?商品の説明しますね」と食べなれないわたしたちに色々と説明をしてくれました。
生ラム・生フィレはなかなか食べれないと伺ったのでどちらも注文しました。
生フィレと奥にはバラです。
最初はスタッフさんが食べ方や焼き加減の説明をしながら調理してくれ、各個人のお皿に盛り付けてくれました。
深山ジンギスカンのお肉は牛や豚肉と変わらない美味しさで、とくに生ラム・生フィレは追加して最後まで味わっていたメニューです。
各メニューのおいしい食べ方・焼き加減など楽しく会話しながら教えていただき、家族全員でお腹いっぱい大満足の深山ジンギスカンさんでした!
クレジットカード決済(アメックスカードOK)も対応しています。
19時ごろに店を出てもまた外は薄暗く歩いてコートヤード白馬まで帰りました。
エコーランド通りにはほかにも飲食店はありますが、GWとは言えオフシーズンのため営業していないお店が多く、白馬駅周辺や八方エリアで1日目の夜は夕食難民になりました。
どのお店も予約必須です!
コートヤード白馬周辺でGW期間営業していたほかにも飲食店があるので、参考にしてください。