こんにちは。マイルライフトラベラーコッチ(@mile_kocchi)です。
- ハイアットのプールってどんな感じか知りたい!
※プールに関しては予約必須な日程もありますので、早めに予約をおすすめします!
プール予約ページはこちら
今現在コロナウイルス影響によりプール利用に色々な制限があります。
情勢によってはブログで執筆している内容と変更があるかも知れませんので、正しい情報はハイアットリージェンシー大阪公式サイトにて確認してください。


Contents
ハイアットリージェンシー大阪・屋外ガーデンプール

大阪市内にありながらリゾート気分を味わえるハイアットリージェンシーの屋外プールは昼夜問わず人気スポットでもあります。
屋外のガーデンプールは9階にあり、水深1.5mと結構深さがあります。
営業期間 | 7月〜9月下旬ごろまで |
営業時間 | 9:00〜18:00(日により変動あり) |
ナイト営業 | 18:00〜22:00(大人のみ利用可能) |
通常は屋外ガーデンプールは大人・子供それぞれ宿泊料金とは別にプール利用料金が必要ですが、今年度2020年はコロナウイルスの影響で密を避けるためビジター利用はできず、宿泊者は無料で屋外プールの利用ができます。
- 9:00〜12:00
- 12:00〜15:00
- 15:00〜18:00
3部制入替で日程によっては予約制のため必ず確認が必要!
そして、以下項目も注意点として知っておきましょう!(入場の際には非接触体温計で検温は必須です)
- ガーデンプール予約はインターネット予約のみで電話予約はできない(フロントでも予約不可)
- 利用状況に応じて、入場制限をする場合もある
- 予約は滞在中1回で、滞在中別の日程への振替は空席がある限りのみ。
- 予約はデッキチェアの確約をするものではない。デッキチェアは当日先着順での案内。
- 当日の天候によりガーデンプールをクローズすることもある
プール予約ページはこちら
ハイアット大阪のプールは小さい子供用プールもあり!
メインプール片隅に水深80cmの小さい子供用プールもあります。
いろいろな浮き輪などが無料でレンタルできますので、水着の持参だけで荷物が少なく済むのも子連れにはありがたいですよね。
ガーデンプールのサービスは至れり尽くせり
非接触体温計で検温後にデッキチェアへ案内され、人数分の大判バスタオルをスタッフより渡されます。(濡れると新しいタオルに交換してくれます)
更衣室がありますが、テーブル兼荷物入れを運んできてくれるので荷物はこの箱に収納。
15:00から18:00の時間帯で利用しましたが、人数分のお水とハーゲンダッツのアイスクリームまでサービス!
バニラ・チョコレート・ストロベリーの3つの味から選べます。


ジャグジー
ガーデンプール片隅にジャグジーがあります!
もちろん温水でジェットバス機能も付いているため、ボコボコと泡が出るので子どもたちは楽しそうで、親は身体を温めに入っている感じでした(笑)
7月下旬の4連休とはいえ大阪も梅雨空の曇り時々雨の天候だったため、水温は少し冷たくずっとプールに入っていると身体が冷えてくるので、ジャグジーがあるのはとてもありがたい設備でした。
天候によってはガーデンプールの利用は断念せざるをえません(泣)
更衣室
プールサイドの屋上レストラン・ペルゴラ内に更衣室はありますが、三密を避けるため現在は客室内での着替えをハイアット側は推奨しています。
ですのでコッチ達も水着を着てワンピース・ビーチサンダルに着替えてからガーデンプールへ向かい、帰りはタオルでしっかり水分を拭き取ってからワンピースを着てお部屋のバスルームへ直行でした。
ハイアットリージェンシー大阪・室内プール
4階 シティーカントリークラブ館内にあり水深1.1mの競泳用プールです。
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 9:00〜19:00(日により変動あり) |
屋外プールとは異なり、ワールドオブハイアット会員であれば年間を通して無料利用可能です。(ワールドオブハイアット会員は無料で即入会可能です)

競泳用プールのためスイムキャップの着用が必須です!
受付で無料レンタル可能。
室内プールの利用制限
現在はコロナウイルスの影響で、屋内プールの利用は3家族まで、入水総合計8名と人数にかなりの制限があります。
3レーンありますが、奥側はフィットネス会員専用レーンのため宿泊者はこのレーンの利用はできず、真ん中のレーンはソーシャルディスタンスを保つために利用不可。
手前の1レーンのみを3家族までの入水総合計8名とかなりの制限が設けられています(泣)
コッチ家族3名・その他2家族2名づつの合計7名利用していました。
屋外プールと違い時間制の入替でもなく事前予約もできないため、利用者の人が出てくるまで次の人は入ることができず、利用したい場合は受付付近で待つしか方法がありません。
コッチは12時チェックアウトまでの時間を屋内プール利用したいと思っていて、9:15にシティーカントリークラブへ行くと、すでに3家族が利用していたため、すぐに利用することができませんでした。
室内プールにもジャグジーがある!
室内プールは自然光が入るガラス張りの部分もあり、開放感ある印象です。
温水ジェットバス機能付きジャグジーもあり、ここでも身体を休めることもできデッキチェアもあります。
ハイアットリージェンシー大阪・シティカントリークラブ
通常時はワールドオブハイアットのメンバーになればシティーカントリークラブの施設を利用することができます。(現在は宿泊者は無料利用)

フィットネスマシンはもちろんのこと、プールもですが館内が広くてびっくりしました。


※更衣室等の人のいるところは撮影していないため文字での説明になります。
更衣室
更衣室には鍵付きのロッカーが数多くあり、バスタオルやタオルの常備だけでなくドライヤーなどが設置されたメイクルームも別部屋にあります。
メイクルーム横には椅子とテーブルがあり、休憩を取れるスペース。
更衣室で水着に着替え奥へ進み右へ曲がると…
シャワー室
このシャワー室は室内プールへの入口になるため、扉を開けると自動的に上から温水シャワーが流れるようになっています。
シャワーを浴びて扉を開けると室内プールです。
プールからの帰りも同じように扉を開くと自動的にシャワーが流れます。更衣室側扉にはバスタオルが常備されているので、それで身体を拭いて更衣室へ行きます。
大浴場
更衣室から左に曲がり奥へ進むと…旅館並みに本格的な大浴場です!
シャンプー・コンディショナー・ボディソープは完備され、サウナとスチームサウナが浴場内にあります。
大浴場の更衣室に水着専用脱水機があり、ナイロン袋も完備してあったので脱水後の水着を袋に入れて荷物に入れることができます。
リフレッシュルーム
大浴場更衣室から出たところにあるリフレッシュルーム。
広くて休息用ベッドが4台と雑誌の用意もされていました。
大浴場で火照った身体を休めるにはちょうどいい空間ですね!
ハイアットリージェンシー大阪・プール記事まとめ
コロナウイルスの影響で市民プールなどの閉鎖が相次ぎ、「ホテルのプールだったら三密を避けて遊べるんじゃないかな?」と思ったのがきっかけでした。
通常時と異なりプール料金は発生しませんが、屋外プールは3部制入替の予約制で悪天候のリスクもあり、屋内プールは利用者数の制限がありましたが、何とかコッチ家はどちら回避され2日間ハイアット大阪のプールを楽しむことができました!
ホテル宿泊とホテルプールを楽しみたい方には、ハイアット大阪のプールは荷物も少なく済むので小さい子連れさんでもおすすめします。
