こんにちは。マイルライフトラベラーコッチ(@mile_kocchi)です。
子ども連れで名古屋マリオットアソシアホテルに宿泊しようと考えている。
Contents
名古屋マリオットアソシアホテルレビュー
名古屋駅の中心にあり、地上200メートルもの高さを誇る名古屋屈指のランドマークである名古屋マリオットアソシアホテル。
都会にあるアーバンホテルですがプールなども兼ね備えたリゾートホテルで、立地・施設ともに最高です。
ホテル名 | 名古屋マリオットアソシアホテル |
---|---|
住所 | 〒450-6002 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 |
TEL | 052-584-1111 |
公式サイト | https://www.associa.com/nma/ |
駐車場 | あり1泊2,750円(13:30~翌13:30) |
チェックイン・アウト | 15:00 / 12:00 |
小学生が添い寝の場合、宿泊料金は発生せず(大人1名につき子供1名まで)
エキストラベット設置の場合は別途設置料が必要(6,500円/台)
ベビーベッドは2歳未満までのお子様で予約にて無料貸し出し可能。
アクセス
JR名古屋駅直結「JRセントラルタワーズ 15階」がホテルレセプションです。
※ 参考: 名古屋マリオットアソシアホテルアクセスについて
駐車場
駐車場:1泊2,750円(13:30~翌13:30)
※ 参考: 名古屋マリオットアソシアホテルアクセスについて
エントランス&ロビー
ガラス扉を抜けると木目調シックな雰囲気のあるロビーで、全世界共通マリオットホテル共通の柑橘系の香りで高級感が漂よっています♡
マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員様ですが、本日は満室のため客室のアップグレードはできかねます。
チェックアウト時間は14時までご利用いただけます。
※ 元々アップグレードには厳しいと聞いていた名古屋マリオットですが、やはりプラチナ会員でも難しかったようでした。
客室カテゴリー
名古屋マリオットホテル総室数774部屋あり、客室の平均面積は37平米とゆったりとした広さになります。
ワンランク上のホテルステイを楽しめる【コンシェルジュフロア】と快適な空間を提供する【レギュラーフロア】と大きく2つに分けられ、そのフロア内でも客室の種類が分かれています。
高層ホテルのため眺望はどの客室でも眺めは良いです。
レギュラーフロア | スタンダードダブル |
---|---|
スタンダードツイン | |
デラックスダブル | |
デラックスツイン | |
コネクティングルーム | |
アクセシブルルーム | |
コンシェルジュフロア | デラックスダブル |
デラックスツイン | |
プレミアトリプル | |
プレミアフォース | |
和室・和洋室 | |
ジュニアスイート | |
コーナースイート | |
デラックススイート | |
エグゼクティブスイート | |
プレジデンシャルスイート | |
インペリアルスイート |
コッチはspgアメックスカード保有者で【マリオットボンヴォイプラチナエリート会員】であり、娘と親友こまちと3人での宿泊のため最初から「デラックスルーム」で予約をしました。
GoToキャンペーンと3連休のため期待せずにいましたが、アップグレードはありませんでした。
名古屋マリオット・デラックスルーム
案内されたのは「3209号室 デラックスルーム・1キングベッド」
コッチとこまち2人でキングサイズベッドを利用し、小学1年生の娘にはエキストラベッドの追加をお願いしました。(6,500円/台)


40平米近くの広さがあり3人でいても窮屈な圧迫感は感じず、窓の目下は名古屋駅で行き交う新幹線がもの珍しくて3人ではしゃいでしまいました(笑)
朝はお天気が良くかなり遠くの方まで見渡すことができ、夜は名古屋の街の夜景がキラキラと綺麗でした。
それではお部屋の細部を動画と写真で紹介します!
クローゼット
客室入口すぐにクローゼットがあり、スリッパ・バスローブ・アイロン台・アイロンも備え付けられていてます。
客室のテレビボード引き出しにはFサイズのパジャマと子供用のパジャマが用意されていました。
セキュリティボックスも引き出しの中です。


身長115cmの小学1年生の娘が着るとこんな感じでした。
ズボンがないので寝ているときにお腹周りの冷えが気になり、寝るときはズボンを履かせました(笑)

ミニバー


ネスプレッソの機械が設置されてあり、ボトルウォーターも人数分の用意がされていました。
- ボトルウォーター(3本)
- コーヒー(ネスプレッソ)
- 紅茶
- ほうじ茶・緑茶
※ ボトルウォーターは無料サービス
バスルーム・パウダールーム
圧迫感を感じない広めでゴージャスな空間です。
シャワーの水圧に問題なく、水回りの古さやイヤなニオイも感じませんでした。
- 歯ブラシ&歯磨き粉
- マウスウォッシュ
- シェーバー・シェービングフォーム
- ヘアブラシ
- ボディスポンジ
- 綿棒・コットン
タイ生まれのナチュラルスキンケアブランド「THANN」
(石鹸・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)
その他の施設
レストラン・パーゴラ


「オールディダイニング パーゴラ」で、夕朝食ともに食事をいただきました。
ブッフェ形式ですが小鉢での提供をしているのでとても食事を選びやすく、子供に付いて行かなくても小学生の子供1人で取れるような設定は親にとっては有り難かったです。
地元名古屋のきしめんをはじめベトナムフォーなど麺類を集めたヌードルバーや、お寿司などの和食・ローストビーフなど多種多様なメニューが並んでいます。
コッチたちが訪れときは【アジアンフェア】ということもあり、東南アジアやインドなどで味わえるスパイスのきいた味付けが多かったですが、和食とヌードルバーで子供は乗り切れました(笑)
朝食はマリオットボンヴォイプラチナエリート会員のため、同伴者1名まで無料で食べることができます。(娘はマリオットキッズベネフィット特典を利用して無料)
和洋食がたくさん陳列されてどれを食べようか悩むほどだったので、和食と洋食と1回づつ盛り付けて味変を楽しみました(笑)
※かなりの混雑のため宴会場での利用に呼びかけるスタップさんの姿がありました。20分ほど待ちましたので、朝食の利用はお早めに。
名古屋マリオット・デラックスルーム宿泊料金
名古屋マリオットアソシアホテルはマイオットBonvoyプログラム「ホテルカテゴリー5」ですので、SPGアメックスカード更新無料宿泊特典(50,000ポイント)で、すべての期間で宿泊ができます。
オフピーク | スタンダード | ピーク | |
カテゴリー5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
コッチはマリオットボンヴォイ会員公式サイトより予約をしました。

客室の大人2名の予約を先に済ませて宿泊デスクへ子供のエキストラベッド追加依頼と、エキストラベッド代がGoToトラベル適用になるかどうかのメールを送りました。
宿泊予約から以下のメールが届き、GoToトラベルの申請をエキストラベットを含めた総額で申請を行いました。

1泊 47,072円(大人2名・子供1名/1室)
※娘はエキストラベッド追加。

GO TOキャンペーン適用施設対象のため、STAY NAVIにて割引クーポンを持参し、割引額が16,475円で、実際に支払う宿泊料金は30,597円。

宿泊ポイントだけで7,416ポイント獲得!
SPGアメックスカードの決済約25万円相当ポイントを獲得できたので、やはりマリオット系ホテルでSPGアメックスカードを利用するとポイントの貯まり方が強烈です!

SPGアメックス・マリオットボンヴォイゴールド会員特典
通常年間25泊以上の宿泊数で得られる「マリオットBonvoy ゴールドエリート会員」
一般的に年間25泊もマリオット系ホテルだけに宿泊すること自体が時間にも難しいと思いますが、SPGアメックスカードを所有するだけでゴールド会員になり、マリオット系ホテルでは様々なゴールド会員特典を受けることができます。
(※ 1年が約53週なので、2週間に1回マリオット系ホテルに宿泊しなければ得ることができないゴールド会員資格)
各ホテルによってゴールド会員特典は異なる箇所もありますが、基本的なゴールドエリート会員特典は以下の通りです。
※ SPGアメックスカード会員は「マリオットBonvoyゴールドエリート会員」のため、当ブログで執筆しているプラチナ会員特典サービスは受けることができません。
SPGアメックス更新無料宿泊券が毎年プレゼントされる
年会費34,100円(税込)と決して安くはないSPGアメックスカードの年会費。
ですが、カードを毎年更新するたびに無料宿泊券(50,000P)が付与されます。
大人2名1室で50,000Pで宿泊できるマリオット系ホテルへ50,000ポイントを使って無料で泊まることができます。
コッチ夫→ハワイリッツカールトン 1泊74,000円(年会費の2倍以上の室料)
コッチ→HOTEL MITSUI KYOTO 1泊15万円(年会費の4.5倍以上の室料)
JALマイルへの還元率が最大1.25%も!
貯まったポイントを全世界航空会社40社以上へマイレージに交換できるのも唯一無二のクレジットカード。
JAL・ANAの日経航空会社はもちろんのこと、ハワイアン航空・タイ航空・シンガポール航空など世界の大手航空会社のマイルに交換できます。
JALマイルへの還元率が最大1.25%と還元率が高く、JALマイラーには必須クレジットカードです。
貯めたポイントはホテル宿泊にも使え、マイルに交換して飛行機代に使うことができます!
無料で客室のアップグレード
チェックイン時に空室があれば、より広い部屋などワンランク上の客室へ無料でアップグレードしてもらえます。(空室状況により)
14時までの無料チェックアウト
チェックイン15時から最大23時間滞在が可能になり旅支度もゆっくりとできます。(空室状況により)
マリオット系ホテル宿泊ポイントが多く貯まる
マリオット系ホテルへの宿泊でSPGアメックスカード支払いでより多くのポイントが加算される(通常会員より25%増)
レストランなど割引価格で利用できる
ホテル直営レストランや売店・ショップなどで15%OFFにて割引が利用できます。
(2021年1月31日まではゴールド会員は20%OFFキャンペーン中。あくまでもホテルによって適用範囲が異なります)
年会費は34,100円(税込)と安くはありませんが、マイルとホテルの両方を兼ね合わせたうえに毎年更新無料宿泊券までもらえる、旅好き最強のクレジットカードです。
「年に1回ぐらいは高級なホテルに泊まってみたい…」そんなあなたの「夢や憧れ」が叶うクレジットカードです。
宿泊記まとめ
11月の3連休に名古屋マリオットホテルを選んだ理由は、コロナの感染者が増えても「ホテルでお篭りができたらいいよね」と、愛知県に住む親友こまちに会いに行きました。
マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員になった直後の宿泊でアップグレードは受けれませんでしたが、夕食は30%引きで朝食は無料というプラチナ会員の特典恩恵をすぐさま受けることができとてもお得に感じました。
ちょうどコロナの感染者数が増え始めた…とニュースで騒ぎ始めたところだったのでホテルのラウンジも利用せずに、カフェのケーキを買って部屋で食べることにしましたが、客室が広く窓も大きいので窮屈感は感じず、久々の再会なので部屋で喋り倒しました(笑)
レストランと客室しか行かなかった本当のお篭り旅でした(笑)
知人が運営しているSPGアメックスモンスターというブログでは、名古屋マリオットのラウンジや朝食レストランの記事がより詳しいので参考になるかもしれません。
その他にはマリオット系の宿泊記がたくさんあったり、【SPGアメックスの紹介やキャンペーン情報】が細かくまとまっているので参考にしてみてください♡