こんにちは。マイルライフトラベラーコッチ(@mile_kocchi)です。
実際に小学1年生の娘を連れても一緒に宿泊し、日中はロビーや部屋でブログを書いたり、周辺のお店でランチを楽しんだり…28泊という長いホテル修行もあと残り14日となりました。
そんなコッチが滞在しているモクシー大阪本町を徹底レポートします!

Contents
モクシー大阪本町・宿泊ブログ
高級ホテルチェーンであるマリオットグループが運営するカジュアルブランドホテル「MOXY」
大阪市のビジネス街である堺筋本町に位置するモクシー大阪本町。
外観はオフィスビルのようですが、エントランスを抜けるとポップな雰囲気でホテルロビーとは思えないようなカジュアルさ。
ホテル名 | モクシー大阪本町 |
---|---|
住所 | 〒541-0048 大阪市中央区瓦町2-2-9 |
TEL | 06-6204-5200 |
公式サイト | https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/osaox-moxy-osaka-honmachi/ |
駐車場 | なし(ホテル周辺コインPあり) |
チェックイン・アウト | 15:00 / 12:00 |
11歳以下の小学生は、大人1名につき子ども1名が無料。
12歳以上は1,000円/日(税金・サービス税別途)
※客室ベッドサイズが120CM×195CM。
エキストラベット設置ができる客室とできない客室があり、エキストラベッド設置料金が別途必要になります。
モクシー大阪本町へのアクセス
大阪のビジネス街である堺筋の一角にあるモクシー大阪本町。
最寄駅は、大阪メトロ堺筋線「堺筋本町」下車17番出口を出て北側へ徒歩5分程度のアクセスで、ホテル目の前には「三菱UFJ銀行 瓦町支店」があります。
エントランス&ロビー
パープル色の英語がひときわ目立ち、エントランスをくぐると天井が高くカジュアルポップな雰囲気いっぱいのロビー。
大きな寛げるソファーもあり、クッションも可愛くて高級ホテルのマリオットグループのホテルとは思えないほどです。
客室カテゴリー
モクシー大阪本町はスイートルームのような広い客室はなく、19〜29平米の広さのでカテゴリー分けされています。
- シークレットベース(窓なし)
- モクシー スリーパー
- モクシーシグネチャー
モクシースリーパークイーン1台
28泊予約書に「モクシースリーパー 19平米 クイーン1台」と記載があり、チェックイン時に「気持ちだけ少し広めのお部屋をご用意させていただきました」と案内があったのですが、正直違いはわかりません(汗)


グレーを基調としたシックで落ち着いた雰囲気の中、壁に備え付けているテーブルやポップな文字がすごくオシャレな空間を作り上げています。
昭和を思い出す黒電話ならぬオシャレな電話にオタマトーンまで♡
時計は小さいですが移動できるため、パウダールームにもって行ったりデスクのパソコン横に移動させたりできて便利でした。
明和電機初の電子楽器が登場!音符の形をした「オタマトーン」はカンタンな電子楽器です。トイのような見た目と弾き方ですが、少し練習すればちゃんと曲を弾く事が可能です。使い込むほどに自分のオタマトーンの音の位置がわかってくるので、楽譜が無くても メロディーを思い浮かべて曲を弾く事ができるかも!?
日本おもちゃ大賞2010、「ハイ・ターゲットトイ部門」にて「大賞」を受賞商品。
クローゼット
客室の入口すぐにあるクローゼットはなく、壁にかけるように長いハンガーラックが壁一面に設置されています。
入口から順に、シューズカバー→靴べら→ハンガー(3本)→タオル掛け→イス→テーブルとかけてあり、使うものは自分でおろすスタイル。
カフェ

ミニバーはありませんが、セキュリティーボックスの上にインスタントコーヒと紅茶が置いてあります。
その下に冷蔵庫があります。
ボトルウォーターはバスルームに2本提供。
※ ボトルウォーターは無料サービス
バスルーム・パウダールーム
入口を入ってすぐ右手側にバスルームとパウダールームがあります。
モクシー大阪本町は全室バスタブのないシャワーブースのみのバスルームですが、ハンドシャワーだけでなく上からのレインシャワーも設置されて水圧も問題なく、切替もかんたんでした。
上から下までガラスで覆われているためか、シャワーカーテンで仕切るバスルームより肌寒さを感じず体が温まり高めのシャワーイスもあり快適です。
バスルームに設置されているシャンプー&コンディショナー・ボディソープのメーカーはわかりませんがいい香りで泡立ちもとても良いです。
- 歯ブラシ
- シェバー
- ヘアコーム
- コットン・綿棒・ヘアゴム
その他
チェックインカウンター横にルームウエアが用意されていて、各自で部屋へ持っていけるように設置されています。

「お部屋着」としてのため、浴衣を着てレストランやロビー階などへは行けません。
※子供用ルームウエアの用意はありません。
モクシー大阪本町・その他の施設
レストラン・バー
24時間営業のレストラン&バーがあります。
宿泊者のみならず一般の方でも利用が可能で、ランチタイムの時間帯は周辺で働く方々がホテル内のランチを食べたり、コーヒーを飲みながらソファーでくつろいでいます。
平日の夜は宿泊者らしき方と、ちょい飲みに来ている一般の方もいて結構利用者数が多いように感じました。

朝食
モクシー大阪本町の朝食は和洋定食のセットメニューからどちらか一つを注文します。
朝食 1,300円(税込)

以下のサイドメニューはブッフェスタイルでおかわりが自由にできます。
- 日替わりヌードル
- ワッフル
- 味噌汁
- ソフトドリンク(アップル・オレンジ・グレープフルーツ)
小学1年生の娘と一緒に宿泊した際には、「大人の方が1名セットメニューをご注文いただければお子様はブッフェでよければご自由にどうぞ」と説明を受け、娘に朝食代は必要ありませんでした。
確認はしておりませんが、コッチはマリオットボンヴォイプログラム【ゴールドエリート会員】のためマリオットキッズベネフィット特典かもしれません。
娘はワッフルとラーメンを朝からモリモリ食べました!

ソフトドリンクはオレンジ・グレープフルーツ・アップルジュースから選べます。

コーヒー・紅茶・ハーブティーの横にはワッフルの機械がありここでセルフ形式で作ります。

わかめのトッピングを入れて味噌汁。

ヌードルバーではラーメン・うどんの注文ができます。量を調節してくれるのでガッツリ食べれない方は少なめで注文もOKです。

セットメニューだけで1,300円なら高いですが、ブッフェ形式でその他のメニューも食べることができるため価格は妥当かなと思いました。
売店
1階にホテル売店があります。バーは24時間営業ですがショーケースから自分の好きなものを選ぶことができます。
売店はホテル価格のため、ホテルを出て信号を渡った向かい側にはスギ薬局とローソンへ買いに行くこともできます。
ランドリー・アイロンルーム
ビジネスマンや訪日外国人をターゲットのホテルのためか、ランドリーが2階共用スペースに2台してあります。
洗濯機 | 1回 300円 |
---|---|
乾燥機 | 30分 100円 |
各フロアにはアイロンルームがエレベーターホール近くに1室設けられています。
ルームキーは必要なく、扉を開けると自動で照明が点灯します。
アイロン台・アイロンは設置されているのでそのまま利用します。


その他
フィットネスジムの施設ももちろんあり、長期滞在で運動不足解消にはもってこい!
滞在するのにも充分な施設サービスが整っています。
先着予約制で1時間ごとに枠が振り分けてあります。希望者はフロントへ申し出るか直接ジム前に設置されている予約表に部屋番号を記入します。
モクシー大阪本町。子ども添い寝は無料!
11歳以下の小学生は、大人1名につき子ども1名が無料。
12歳以上は1,000円/日(税金・サービス税別途)
エキストラベッド搬入可能客室には別途搬入費用が必要。
娘が添い寝で宿泊する際はフロントへ伝えておくと、子供用アメニティーをお部屋に置いていてくれました。

モクシー大阪本町・プラチナ28泊宿泊料金
モクシー大阪本町は「カテゴリー4」ですので、spgアメックス更新無料宿泊券50,000ポイントですべての時期で宿泊ができますが、平均宿泊料金が12,000円前後のため無料宿泊券で泊まるにはもったいないかと思います。
オフピーク | スタンダード | ピーク | |
カテゴリー4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
28泊 総額186,945円

ホテル側システムの関係で1滞在が2つの予約に分かれてしまうため、GoToトラベルの補助金申請は2つ行いました。


割引総額 65,437円 実際に支払う宿泊料金は121,528円。
それだけでなく、地域共通クーポン券が28,000円分付与されるため、実質的な負担金額は93,528円。
11/10までのマリオットプロモーションも重なり、前半13泊宿泊ポイントだけで11,005ポイント獲得!
spgアメックスの通常決済34万円相当のポイントを獲得できたので、やはりマリオット系をspgアメックスで利用するととてつもなくポイントが貯まります!


