2022年2月現在、マリオットボンヴォイプレミアムアメックスは紹介キャンペーンを開催していて、発行特典最大39,000ポイントがもらえます!
マリオットボンヴォイプレミアムアメックスを発行する方法はいくつかありますが、その中でももっともお得に発行できるのがマリオットボンヴォイアメックス既存会員から紹介を受けて発行することです。
紹介経由ならアメックス公式サイト経由よりも6,000ポイントも多くポイントがもらえ、20万円相当決済額に値します。
かんたんな条件でクリアでき、時期によっては1泊5万円ぐらいするホテルへポイントを使って無料宿泊もできます!
- 入会後3ヶ月以内に10万円以上のカード決済:30,000ポイント
- 紹介での入会申込:6,000ポイント
- 10万円カード決済によるポイント:9,000ポイント
※入会後3ヶ月以内とは入会手続完了日から3ヶ月以内


マリオットボンヴォイプラチナアメックスに入会することで最大39,000ポイントが獲得でき、日常の買い物などの決済で貯めたポイントを合わせると以下のような高級ホテルにポイントを使って無料で宿泊できます。

紹介制度を希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信ください。
- 自動返信メールにて、1分以内に紹介入会URLをお送りします。
- 迷惑フォルダに入ることがあります。(キャリアメールは届きにくいです)
質問やLINEを希望される方は以下よりメッセージください↓

マリオットボンヴォイプレミアムアメックスの紹介入会の概要
マリオットボンヴォイプレミアムアメックスの入会方法はいくつかあり、どこで誰から入会するかによってあなたがもらえるポイントが異なります。
入会方法は以下の4つのパターンで、それぞれもらえるポイントが異なります。
入会方法 | 獲得ポイント |
既存会員からの紹介制度 | 最大39,000ポイント |
アメックス公式サイト | 最大33,000ポイント |
ポイントサイト | 最大33,000ポイント+α |
アメックス営業マン | 最大33,000ポイント |
結論ですが、紹介制度を使って発行するのがいちばん獲得ポイント数が多いです。
そのほかの方法で入会すると6,000ポイント損をすることになります。
紹介制度を使ってマリオットボンヴォイプレミアムアメックスを発行するのがいちばんお得です!
紹介制度を使って発行すると、最大で39,000ポイント獲得できます。
- 入会後3ヶ月以内に10万円以上のカード決済:30,000ポイント
- 紹介制度での入会:6,000ポイント
- 10万円カード決済によるポイント:3,000ポイント
※入会後3ヶ月以内とは入会手続完了日から3ヶ月以内
あなたの友人や知人に既存会員の方がいれば紹介してもらいましょう!あなただけでなく、紹介者にもポイントがもらえお互いwin-winです。
もしあなたの周りに既存会員がいなければ、コッチからも紹介ももちろんできます!
紹介制度を希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信ください。
- 自動返信メールにて、1分以内に紹介入会URLをお送りします。
- 迷惑フォルダに入ることがあります。(キャリアメールは届きにくいです)
質問やLINEを希望される方は以下よりメッセージください↓

アメックス公式サイトで申し込むのはお得ではない!
オーソドックスな申込方法ですが、最大33,000ポイントしか獲得できません。
- 入会後3ヶ月以内に10万円以上のカード決済:30,000ポイント
- 10万円カード決済によるポイント:3,000ポイント
※入会後3ヶ月以内とは入会手続完了日から3ヶ月以内
紹介とか受けるのはめんどくさい!なんて方にはサクッと入会できるのでおすすめします。
参考:マリオットボンヴォイプレミアムアメックス公式サイト
ポイントサイトの申込はタイミングが大事!
ポイントサイト経由で申込をすると、+αポイントサイトのポイントが獲得できます。
どこ得というサイトを利用すると、今現在どこのポイントサイトでどのぐらいのポイントが獲得できるか…一覧で見れるのでとても便利です。
2022年1月現在のどこ得で、最大33,000ポイント+2,000ポイントサイトポイントが獲得できます。
- 入会後3ヶ月以内に10万円以上のカード決済:30,000ポイント
- 10万円カード決済によるポイント:3,000ポイント
- ポイントサイトのポイント:+α
※入会後3ヶ月以内とは入会手続完了日から3ヶ月以内
ポイントサイトの中では、モッピーとハピタスがおすすめです。
会員数300万人以上いる実績だけでなく、ポイントが1ポイント=1円に交換できるポイントの交換のしやすさがあります。
使い慣れたポイントサイトがあれば、そちらを使ってください。
「まだポイントサイトを使ったことがない」そんな方はマイルへの還元率が他社よりも高いモッピーをおすすめします。
参考:モッピー公式サイト
アメックス営業マン経由はそんなにお得じゃない
空港やショピングモールでブースを設置して営業活動をしているアメックスの営業マンを見かけたことがある人も多いと思います。
SPGアメックスカードを保有するだけで、以下のメリットを享受できます。
- JAL、ANA問わず世界大手航空会社約40社のマイルへ交換ができる
- 入会するだけでマリオットのゴールドステータス会員になれる
- カード更新毎にマリオットグループホテルの無料宿泊特典がもらえる
- マイルへの還元率が最大1.25%
この他にもたくさんの特典メリットを享受できます。
SPGアメックスの年会費は高い?
SPGアメックスの年会費は34,100円です。
ゴールドカードの位置付けになり、他社の人気クレジットカードと比較しても年会費の高さはダントツです。
カード名称 | 年会費 |
三井住友ゴールドカード | 11,000円(条件付きで翌年以降割引あり) |
JCBゴールド | 11,000円(初年度無料) |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス | 11,000円(条件付きで翌年以降割引キャンペーンあり) |
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード | 31,900円 |
SPGアメックス | 34,100円 |
- JAL、ANA問わず世界大手航空会社約40社のマイルに交換ができる
- 入会するだけでマリオットグループのゴールド会員になれる
- 2年目更新毎にマリオットグループホテル無料宿泊券がもらえる
- JALマイルへの交換最大1.25%
魅力に然り、年会費は…31,000円(税抜)
この年会費の高さがまずは大きなハードルと感じました。
コッチ自身はJALカード歴20年ですが、クレジットカードにこれほどの年会費を払うことに、さずがに3万以上も年会費として払うのに元取れるの⁉︎
見た目はゴールドカードでもなく、「年会費無料でもっと良いクレジットカードなんていくらでもあるよ!」と声が聞こえてきそうですが、月で割れば1ヶ月2,841円。
年会費だけで考えるとひるむ金額ですが、1ヶ月3,000円以下だし一度所有して嫌なら更新前に解約すればいい…そんな難しく考えずに恩恵も大して理解せずに入会しました。
が、入会後にSPGアメックスの魅力に取り憑かれてしまったのである(笑)
SPGアメックス 入会ボーナスポイントがすごい!
アメックス公式サイト入会の場合 最大33,000ポイント
初年度から年会費31,000円(税抜)は必要ですが、カード発行から3ヶ月以内に10万円利用すれば30,000ポイントプレゼント!
通常入会ボーナス30,000ポイント+10万円決済利用ポイント3,000ポイント
合計 33,000ポイントが3ヶ月以内にゲットできます。
spgアメックスは100円=3ポイントの計算式なので、30,000ポイント=10,000マイルの計算になり、入会して3ヶ月以内に10万円カード決済をするだけで10,000マイルが手に入ります!
10,000マイルは単純にJALカードの場合100万円の買い物をしなければ得られないマイル数(JALカード特約店以外)が、たった入会と10万円のカード利用で手に入るのがspgアメックスの、大きな入会ポイント!
spgアメックス既存会員からの紹介入会の場合 最大39,000ポイント
紹介入会ボーナス36,000ポイント+10万円決済利用ポイント3,000ポイント
合計 39,000ポイントが3ヶ月以内にゲット。

SPGアメックスを所有している友人や知人がいない場合は以下のメールへご連絡ください。
milelife.traveler@gmail.com
文面に「SPGアメックス紹介希望」と一言添えていただくと、24時間以内に私からご連絡いただいたメールへ紹介コードを返送します。その紹介コードURLをクリックしてSPGアメックスの申込手続きを進めてください。
(メール文面にはお名前・住所など一切不要です)
アメックス営業担当者申込をご希望の場合は、メール文面に書類の郵送先住所と氏名の記載を必ずお願いします。
アメックス営業担当がつくことによって、より詳しくSPGアメックスの内容やそのほかのアメックスカードについても質問をすることができます。また営業担当申し込みの方がさらにボーナスポイントが加算される場合もあるそうです。
※アフィリエイトリンクを貼り付けているサイトもありますが、そういったものはアメックスの規約違反になり適切なポイントが加算されない場合があります。
コッチの紹介でご入会いただける方には、SPGアメックスの入会手続きのサポートをプレゼントします。(事前にご希望の方のみ)
zoom・Skype・メールなどあなたが希望する連絡手段でカード発行までを完全サポートいたします。
SPGアメックスの問い合わせ・紹介希望はこちら
SPGアメックスのマイル交換先と交換率がすごい!
SPGアメックスポイントからのマイル交換先航空会社
以下を含む40社以上の航空マイルへ交換することができる。
JALマイラーであるコッチはJALマイルしか興味はありませんが、やはり旅行の選択肢として、ハワイに行くのならデルタ航空・ハワイアン航空という選択肢もできるようになりますし、行き先によって貯めたポイントをマイルを交換できるのはこれは大きなメリットと感じました。
・日本航空(JAL)
・全日本空輸(ANA)
・アメリカン航空
・ユナイテッド航空
・デルタ航空
・エアカナダ
・ハワイアン航空
・アシアナ航空
・大韓航空
・エアチャイナ
・キャセイパシフィック航空
・シンガポール航空
・タイ航空
・エミレーツ航空
・カタール航空
この他にも、日本を発着する有名航空会社のマイルへSPGアメックスポイントが交換できる。
「JAL・ANAとか決めれない!」そんなあなたにもぴったりでとっても優秀なクレジットカード。
JALもANAもマイル有効期限がありますが、SPGアメックスポイントはポイント加算があれば有効期限が更新して行くので実質無期限のポイント。
たとえカード決済額が少なくても、ずーっと貯め続ければ夢のファーストクラスでの旅も現実になりますよね♡
SPGアメックスの還元率
SPGアメックスは紹介キャンペーンでの入会の方が断然おトクになので、コッチの紹介コードで入会いただくと、最大39,000ポイントがいっきに加算されます♡
SPGアメックスポイントからマイルへの交換率が素晴らしく、ほとんどの航空会社への
比率は3対1になります。※マイル交換に交換手数料が不要なのも小さな魅力。
30,000ポイント→10,000マイル!
入会だけで、JALカード100万円分の決済マイルをゲット!
それだけでなく、60,000ポイントをマイルへ交換すればボーナスポイント5,000ポイントが加算され、60,000ポイント→25,000マイルで交換!
JAL・ANAカードの還元率が1%なのに、SPGアメックスからマイルへの交換は最大1.25%!
「本家本元のJALカードよりもマイルが貯まってしまう…不思議な現象」
だから、マイラーさん・旅行好きな人から絶大な人気を誇るSPGアメックス。
SPGアメックスがあるだけでゴールドエリート会員になれる
ゴールドエリート会員のメリット
通常、年間25泊以上の宿泊を達成した場合に付与される【ゴールドエリート】
ハードルの高いゴールド会員が、SPGアメックスを所有するだけでいとも簡単にゴールド会員になり、様々なゴールド会員のサービス恩恵を受けることができるのです。
- 無料で部屋のアップグレード
チェックイン時に空室があれば、より広い部屋などワンランク上の部屋へ無料でアップグレードしてもらえます。 - 14時までの無料チェックアウト
チェックイン15時から最大23時間滞在が可能。 - 宿泊利用支払い時により多くのポイントが加算される(通常会員より25%増)
実際に2019年5月にspgアメックスを保有してから香港でマリオットグループ ルネッサンス香港ハーバービューにマリオット公式サイトから予約しました。
じゃらん・楽天といった大手サイトより最安値で予約。
チェックインはゴールド会員専用レーンが用意され、ゴールド会員特典でもあるアップグレードの案内がチェックイン時にありました!
「あなたはアップグレードができます!アップグレードする部屋はハーバービュールームで窓からの眺めは良いが、バスタブのない部屋になる。シャワーオンリー。
予約しているガーデンビュールームならバスタブのある部屋が用意できます」
もちろん、眺めのいい部屋を選択し無料でアップグレードされました!
2019年5月31日〜6月2日 2泊3日 合計53,185円
宿泊費用はもちろんspgアメックスでクレジット払いし、後日宿泊に対してのポイント数にびっくり!
たったの2泊で、6,500ポイントがさらに加算!
これがマリオット系列に泊まると、ポイントがザクザク貯まるカラクリであることが理解できました!

SPGアメックス更新特典無料宿泊券
この無料宿泊特典はたくさんの方が「年会費は高く感んじるけど元が取れるよ♡」と言っていますが、実際にまだ更新はしていないのですが今の心境なら「更新間違いない」です。(初年度はポイント付与のため、2年目以降の更新時)
spgカードを更新すると無料宿泊特典(大人2名1室)がサービスされます!
マリオットグループすべてのホテルが対象ではないですが、大半のホテルでの宿泊が可能で、なおかつ空室があればGW・年末年始等は利用できないといった除外日は一切なし。
年会費の元を取ってやろー!より、ポイントの使い先として除外日が一切ないというのが魅力と感じます。
楽◯とかいろんなポイントって無料で付与されたものは利用期限が短かったり利用制限が色々ありうまく活用できないことが多いのですが、このspgアメックス更新無料宿泊特典に関しては期限は1年以内で除外日が一切なし。(無料宿泊券で利用できるホテルに制限はある)
「spgアメックス更新から1年以内に希望するホテルに空室があればポイント宿泊可能ですよ」ということ。
GW・夏休み・年末年始と言った宿泊料金が上がり予約が取りにくい時期でも空室があればOKで1泊分でも宿泊費が浮くので節約にも繋がります。
ポイントの使い勝手としては十分使えるとコッチは今現在感じてます!
SPGアメックスを持たない方がいい人
これは完全にコッチ自身の価値観ですが、以下に当てはまる方はメリットを感じにくいのではないかな…と思います。
サービス特典を活用できない方
初年度から、年会費31,000円(税抜)と一般的なクレジット年会費の中では高額です。
「マイルを貯めます!ポイント貯めて高級ホテルに無料で泊まりたいです」
と目的がバッチリなので良いですが、その他の付帯するサービスのほとんどが飛行機を伴う旅行もしくは海外旅行をメインに付帯しています。
そもそも飛行機の旅行は頻度自体が少ない場合は、こういった付帯サービスも年会費に含まれていることを忘れないでください。
この程度の付帯サービスならもっと年会費の安いクレジットカードでもあります。

今まで過去にマリオット系列に宿泊したことがない人
spgアメックスを持つと、不思議ですが宿の検索をマリオット系列からしていってしまいます(笑)
泊まりたい宿…と言うよりはマリオットだから!みたい部分が出てきます。
正直「ホテルは寝るだけでいい」「ホテルよりもアクティビティや飲食にお金をかけたい」そう思う方・そんな旅行が好きな方は持つ理由がないと思います。
なぜならマリオット系列は高級ホテルチェーンなので、そもそもの1泊の値段が他のホテルに比べると高いです。
日本国内ならビジネスホテルでも充分な快適性ですし、何を目的に旅行をするかで生かすも殺すもあなた次第になります。
また、アップグレード特典はあくまでも空室がある場合のみでこちらから指定できるものではありません。過度な期待を持ってしまい、ゴールド会員だからといってサービスを期待しすぎる人もやめた方がいいです。
家族人数が多い方
高級ホテルチェーンであるマリオットグループ。
そもそもの値段が他より高いので家族が多いと部屋数が多く必要になり大きな出費を伴います。
また2年目以降の無料宿泊特典は会員本人の宿泊が必須で、大人2名まで。
ホテルによって添い寝対応可能もありますが、そもそも子供が小学生以上・体が大きいとかになると1部屋では難しいことが出てきます。
本会員の宿泊が必須なので、パパが本会員の場合ママ+子供だけといった宿泊はできません。
1年に2回以上マリオット系宿泊を行えない方
2年目以降は年会費を払った分無料宿泊特典が付与されるため、実際には自分で1泊分を先に買っているようなもの。(年会費以上の宿泊費が無料になる可能性もあるけれども)
その1泊のためにだけに高い年会費を払うのもどうかな?と感じるので、私だったら年に2泊以上はマリオット系列に泊まってゴールド会員の特典恩恵を受けたいと感じます。
https://traveller-life.net/spg-amex/2256/
SPGアメックス 超初心者が使った感想 まとめ
メリット・デメリットも踏まえて書きましたが、今回実際にspgアメックス保有者としてマリオットグループに宿泊し、このカードの魅力を大いに感じることができました。
確かに3万円以上もする年会費なので入会する前は「本当に使いこなせるかな?」と思いましたが、払ってみたらこの1年間はspgアメックスでしっかりポイントを貯めてJALマイルに交換してボーナスマイルもゲットしよう!と意気込んでいます。
・JALマイラーは総合的に使いやすい!
本家本元のJALカードより高い還元率と実質無期限でコツコツマイルが貯められるのでマイラー初心者にもオススメ。
・SPGアメックス会員になるだけで、お金に変えられないサービスを受けることができる!
- JAL、ANA問わず世界大手航空会社約40社のマイルに交換ができる
- 入会するだけでマリオットグループのゴールド会員になれる
- 2年目更新毎にマリオットグループホテル無料宿泊特典がもらえる
- JALマイルへの交換最大1.25%
コッチ自身が長年のJALマイラーで、利用空港である関空にJALが就航しているので、北海道・東京・沖縄・台湾・ハワイに今年5月は香港へ。
と誰もが一度は行きたい観光地に、普段の生活の中で貯めたJALマイルを使って無料で旅行をしてきました。
マイルやポイントを貯めていれば飛行機代が0円で行けたり、SPGアメックスを所有するだけで高級ホテルも格安で泊まれたりします。
そして家族で行く旅行のハードルが下がり、
「旅費の出費は減るのに旅行の質は上がる」不思議な現象が起こるのがマイルの世界。
マイルの情報を知っているか知らないかだけでも大きく違うし、すべては貯めたマイルやポイントも使いこなせるかどうかによっても変わります。
「マイルもポイントも資産」
あなたが財布に入れている近所のスーパーのポイントも資産。
全部、限定されたの場所でしか使いないお金。
そのマイルやポイントが多ければ多いほど、モノを選ぶ選択肢が広がっていきますよね。