こんにちは。マイルライフトラベラーコッチです。
香港のホテルって案外建物が古いのに値段は高いし。
おまけに部屋は狭いホテルが多いよね…
今回、親友こまちと女子2人旅で実際に宿泊したルネッサンス香港はハーバービューホテルについて、ホテルの部屋だけでなく、空港からのアクセス・レストラン・施設内設備・湾仔駅までのアクセスなど具体的に説明します。
- きれいなホテルに宿泊したい方
- プールからの眺めを期待する方
- 子どもが遊べる遊具や広場があるホテルをお探しの方
- 駅から歩ける距離を求める方
こんな希望をお持ちの方なら必見です。
Contents
九龍半島 VS 香港島 どっちに泊まる?
九龍半島のイメージ
尖沙咀(チムサーチョイ)のネイザンロード中心としたホテルやショッピングモールなどが密集する香港の随一の中心地。
女人街や男人街といったナイトマーケットもあり、ヴィクトリアハーバーで毎日繰り広げる「シンフォニー・オブ・ライツ」を見たり、夜遅くまで遊び倒すなら九龍半島側がベスト。
ペニンシュラをはじめインターコンチネンタル・カオルーンシャングリラなど高級ホテルも多く、また部屋にこだわらなければ格安で泊まれるホテルも多い。

香港島のイメージ
植民地時代にヨーロッパの人が多く住んだの痕跡もあり、近年は香港島にはおしゃれなショップやカフェができ、ウォールアートといったフォトジェニックな場所も出現。
「オールドニュー」といった香港の雰囲気を味わえます。
ヴィクトリアハーバー沿いに高層ビルやホテルが立ち並び、比較的新しく部屋からの眺めが良いホテルが多い。
香港のたくさんあるホテルからどう絞り込んだ?
コッチは14年ぶりの香港再訪で遠い昔の記憶はほとんどなく、今回のホテル選びは苦戦しました。
理由としては…
- 香港全体的にホテル値段が高い
- 九龍半島・香港島どっちがいいのか決め手がなかなか見つからなかった
香港のホテルは一室2万円を切ると「古い・狭い・暗い」3拍子が揃います。
寝るだけの方なら許容範囲ですが、子連れや女子旅なら部屋でも快適に過ごしたいですもん!
- 立地 (梅雨時期なので駅から雨に濡れたくない)
- 眺望 (ヴィクトリアハーバーをホテルから眺めたい)
- プール(せっかくならプール見ながら夜景を楽しみたい)
- 部屋が綺麗(女子旅だからちょっとお値段張っても良い)
- 行程とホテルの位置関係(弾丸旅行だからできるだけ移動や時間ロスをなくしたい)
これらの条件を基にして、たくさんあるホテルから絞っていき…
・九龍半島 インターコンチネンタル香港
・香港島 ルネッサンス香港ハーバービューホテル
この2つまで絞り込み決定打は…
・SPGアメックス保有者であること(部屋のアップグレードが期待できる)
・2日目の行程が香港島メインだった(移動ロスがない。もし荷物が増えてもホテルに帰りやすい)
香港島おすすめホテルならルネッサンス香港ハーバービューホテル
マリオット系列であるルネッサンス香港ハーバービューホテル。(香港萬麗海景酒店)
ヴィクトリアハーバーに近い立地のためハーバービューの部屋なら九龍半島側の夜景を望むことができ、部屋は少し狭いが清潔感のある口コミ高評価のホテルでした。
MRT湾仔(ワンチャイ)駅まで徒歩7分程度と雨にも濡れず、プールからハーバーを望むこともできる上に、子連れ旅行にはぴったりな広い公園に遊具まで完備!(つい子連れ目線でホテルを選らんでしまいます)
女子旅だけでなく、子連れ旅行でもきっと選んでいたと思うほど価格も含めトータル的にコスパも良し!
spgアメックス会員特典で部屋のアップグレード!
私はSPGアメックス会員のため会員価格最安値で予約ができ、おまけに当日部屋の無料アップグレードの恩恵を受けることがきました!
予約は一番ランク下部屋カテゴリー ガーデンビュールーム(26,500円/室・1泊)
チェックイン時 ハーバービュールームへ(30,500円/室・1泊)
予約時より合計8千円近くの室料が無料でアップグレードされて、期待通りヴィクトリアハーバーを眺望できる部屋へ。
SPGアメックスゴールド会員のメリットはこちらへ
ゴールド会員ということでお手紙そしてフルーツ盛り合わせまでサービス!
ルネッサンス香港ハーバービューホテル徹底調査!
香港国際空港からルネッサンス香港ハーバービューホテルへのアクセス
香港エアポートエクスプレス(機場快線)香港駅下車 H1 乗り口から無料シャトルで5分
香港駅 改札を出たら左奥側に無料シャトルバス乗り場。
H1乗り場
巡回ホテルが表記されていて、バスが到着すると運転手が呼びに来てくれます。
バス車内に到着ホテル名の案内が入りますが、ルネッサンス香港はここから出発して2軒目なのですぐに到着します。車内ではくつろぎすぎないように(笑)
※帰りもシャトルを利用して香港駅まで行きました。帰りは立ち寄るホテルが行きより多いため行きより時間がかかりました。ルネッサンスから20分はバスに乗っていた気がしますので、帰りを利用の際は時間配分に注意が必要です。
ルネッサンス香港から香港駅までタクシーの場合、10分もかからないとホテルの方が仰ってました。
ルネッサンス香港ハーバービューホテル エントランス・ロビー


1階は開放感あふれるロビー階で、レセプションは2階へ案内。
ファミリー層よりかはビジネス客の方が多いように感じ、宿泊客の年齢層は高い印象です。
ルネッサンス香港ハーバービューホテル ハーバービュールーム
部屋は広い!とは感じませんでしたが、大きな窓から見えるハーバーが開放感ある空間にしてくれました。
スタイリッシュでシンプルな部屋でとても綺麗でした。床がカーペットではなくフローリングだったのが私的には好み♡
入口からの全体の雰囲気は動画をご覧ください↓




ルネッサンス香港ハーバービューホテル バスルーム
清潔感があり、水漏れや排水詰まりと言ったアジア圏特有の問題は一切なし。
チェックイン時に「バスタブのない部屋ならアップグレードができるが、バスタブが希望ならガーデンビュールームのままになる」と言われハーバービューが希望だったのでシャワーのみの部屋になりました。
※ ハーバービュー側の部屋はバスタブがない部屋が多いとは聞いていたので、子連れならバスタブ有を絶対に選んでました。



ルネッサンス香港ハーバービューホテル ミニバー
ミニバー周辺にコンパクトにお菓子やプラグアダプターなどが整頓。


ルネッサンス香港ハーバービューホテル プール・遊具・広場
周りを高層ビルに挟まれた都会のオアシス!
プールにはバーも設置されデッキチェアの数もたくさんあるので、子供がある程度大きければゆっくり親も楽しむことができます。
ホテル内にこれだけの遊具を完備しているので、小さいお子様連れには最高のホテルかと。
遊具の場所が砂でないのが洋服を汚しぬくい上、遊具側にも子供用プールがあるので、こちらは小さいお子様連れにぴったり。
こんな遊具があればパパに子供をお願いして、ひとりショッピングもできちゃいます!


ルネッサンス香港ハーバービューホテル フィッチネスセンター・ヨガルーム
朝の時間帯に訪れたら一人の欧米人がマシンを利用していました。体を動かしたい人には必須設備。
レストランのステーキは激安だった!
せっかくなのでホテルのレストランでも食事をしました。
・ステーキ(サーロイン 200g)マッシュポテト添え
・サラダ
・フランスパン
3点セットでなんと58香港ドル(4,350円)
ハーバーを見ながらゆっくり食べるホテルのステーキは格別でした。
お酒は飲まないし、夕方に飲茶を食べたのが残っていてこの量でもガッツリお腹にきましたよ。
※spgゴールド会員のため、上記価格からさらに15%OFFされて3,600円ぐらいでホテルのステーキを堪能♡
MTR 湾仔駅までのホテルからのアクセス
最寄駅 MTR 湾仔駅までホテルから徒歩7分ほど。空中回廊を歩いていくので雨に濡れる心配はありません。
1. 2階ロビー階 エスカレーター前 右側の通路へ
2. 扉を開けるとホテル外側の建物と直結。左側階段へ
3.階段を上がったら右奥側へ進む
4.空中回廊へ繋がり直進 途中建物が変わり空中回廊の雰囲気は変わる
5.別のビル建物内へ入り道なりに直進
6. ここで湾仔駅の表示が出ます。 道なりに直進。
7.ここで左奥へ左折 湾仔駅の表示があります
8. 屋外の空中回廊に出ます。このまま直進。
9. 道なりに歩けば湾仔駅の入り口に来ます。
湾仔駅からホテルへのアクセス
ルネッサンス香港ハーバービューホテル最寄出口は「A 5」
このエスカレーターを上がると行きに通った空中回廊へ繋がります。

ルネッサンス香港はホテル直結コンビニも徒歩2分!
ホテル内にあるミニショップは21時で終了してしまうため、コンビニがあるかどうかは子連れでなくても気になるところ。
「ホテルから直結通路で徒歩2分の場所にセブンイレブンがあります」
ロビー階から直結しているので、MTRを利用した際も利用していくことができます。

MTR駅行きとは反対側の入り口を進み(向かって左側)ます。


この連絡通路の先50mぐらい先セブンイレブンがあり、お酒やタバコも販売しています。
セブンイレブンの隣にはコーヒーショップがありますよ。
日本のコンビニほど広さはありませんが、所狭しと商品が陳列されているので必要な商品は揃うかと思います。
お酒やタバコの種類や値段表記はこちらの記事に写真付きで掲載しています↓
https://traveller-life.net/hongkong-tabako/84/
ルネッサンス香港バーバービューホテル 宿泊感想
・SPGアメックス保有者であること(部屋のアップグレードが期待できる)
・2日目行程が香港島メイン(移動ロスがない。もし荷物が増えてもホテルに帰りやすい)
この2点が揃ったのがルネッサンス香港でした。
アップグレードはあくまでも【空室がある場合…】なので運みたいな所もありましたが、予定通り会員価格で無料アップグレードには、このspgゴールド会員であることで嬉しかったです。
上環・中環から北角までの香港島巡りは思いの外楽しくて、朝からMTRを利用して動き回ることができ、このホテルにして正解でした。
リサーチとして遊具やプールも見てみて、ここは子連れでも泊まりたいホテルだな…と親友とも同意見でしたので、子連れで香港に行くならおすすめします!